TOC
はじめに
Mayaでモデルの位置を原点に合わせる手順です。
外部からOBJやFBXでモデルを取り込む際に必要になると思います。
執筆時、以下の環境を使っています。
- macOS Catalina
- Maya 2020.2
モデルの位置を原点に寄せたい
手順の流れとしては次の通りです。
- アタリとして平面オブジェクトを作成する (最後に消します)
- 作成した平面オブジェクトを使って位置調整をする
- 平面オブジェクトを削除する
まず、平面オブジェクトを作成します。 当然、原点に作成されます。

アウトライナの表示は以下の通りになっています。

ここで以下の順番でオブジェクトを選択します。順番が大事です。
- 原点に寄せたいオブジェクト
- アタリとして作成した平面オブジェクト
次に Modify > Snap Align Objects > Align Objects
のオプションアイコンをクリックします。

そうすると、 Align Objects Options
ウィンドウが表示されます。

このウィンドウで以下の設定をします。ApolloのY軸の位置が原点に移動させることが狙いです。
- Align mode: Apolloのオブジェクトよりも下の原点に位置する平面オブジェクトに寄せたいので
Min
を選択します。 - Align in: 縦に位置するのがY軸なので
World Y
を選択します。 - Align to: 最後に選択した平面のオブジェクトに寄せたいので
Last selected object
を選択します。
設定後、AlignもしくはApplyボタンをクリックします。
そうすると下図のようにApolloのY軸の位置が原点に移動しました。他の軸でも色々と試してみてください。

位置調整が完了したら、アタリとして使った平面を削除します。
さいごに
いかがだったでしょうか。割と手軽にできる方法ですよね。
なお、このモデルはスミソニアン博物館がクリエイティブコモンズゼロで提供しているものです。
下記からアクセス可能です。