<h4>The Orphanageの閉鎖</h4> <h5>閉鎖</h5> <p><a href="https://www.theorphanage.com/">The Orphanage</a>が<span>閉鎖される</span>みたいです。</p> <ul> <li><a href="https://prolost.blogspot.com/2009/02/ten-years-of-orphanage.html">Ten Years of The Orphanage</a></li> </ul> <blockquote> <p>Today I had the heart-wrenching task of joining my co-founders Scott Stewart and Jonathan Rothbart in announcing that The Orphanage will be suspending operations indefinitely.</p> </blockquote> <p>"The Orphanage" はサンフランシスコとロサンゼルスに拠点を構える、設立10年のVFX工房です。ILM ( Industrial Light & Magic ) 出身のStu Maschwitz 氏、 Jonathan Rothbart 氏、Scott Stewart 氏 の3人が立てたところです。 After Effects のプラグイン「Magic Bullet」はこのThe Orphanage よって開発されました。</p> <p>長い間、全くRSSをチェックしていなくて、最近になって久しぶりみたのです。<br />そしたら、悲しいニュースを見てしまうことになりました。<span>涙しか出ない。</span></p> <h5>作品</h5> <ul> <li><a href="https://www.theorphanage.com/vfx/index.html">The Orphanage Feature VFX</a></li> <p>デイ・アフター・トゥモロー</p> <p>パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン:デッドマンズ・チェスト</p> <p>ダイ・ハード4.0</p> <p>レッドクリフ</p> <p>アイアンマン</p> <p>The Orphanage が関わっている作品をいくつか挙げてみました。<br /> 基本的に全部好きです、<span>VFXが特に。</span></p> </ul> <h5>個人的に</h5> <p>僕、結構ショックなんですよね……。<br /> 僕もCGをやること(学生レベルです)があって3dsMaxをよく使います。最初は違うのを使っていたのですが、あるときを境に3dsMaxに移ったんです。いくつか理由はあるんですが、その中の一つとして<a href="https://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=6088101">Autodeskのユーザー事例の"The Orphanage"</a>を読んだことなんです。道具として「3dsMaxを選ぼう!」と思ったことに"The Orphanage" の存在があるんです。だから、その分、この発表にはとてもショックを受けました。</p> <h4>VFX工房は10年、30年経ったときどうなるのだろう</h4> <p>平家物語 祗園精舎</p> <blockquote> <p>祗園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり。 娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらはす。 おごれる人も久しからず、 唯春の夜の夢のごとし。 たけき者も遂にはほろびぬ、 偏に風の前の塵に同じ。</p> </blockquote> <p> </p> <p>物事はそう長くは続かない。</p> <p> </p> <p>今はVFXというのが職業としてありますが、今後10年、30年経ったときどうなっているのでしょうか。VFX工房っていうのはとても夢があるし、とても憧れを感じます。けれども、今回のような話を耳にすると不安を覚えます。</p> <p>日本の場合だと、VFX工房というのがそう存在するものではないみたいです。<br />だからといって、日本のCG関連の会社に全く関係ない話でもない気がします。<br />勤めた経験がない上に、想像でも全くわかりません。</p> <p> </p> <p><a href="https://prolost.blogspot.com/2009/02/ten-years-of-orphanage.html">Ten Years of The Orphanage</a></p> <blockquote> <p>A message to the visual effects industry: You will never find a better employee than a former Orphan.</p> </blockquote> <p>日本で起きた場合は、こういったメッセージを出してくれるだろうか。</p>
The Orphanage
February 11, 2009
カテゴリ
タグ
- .NET (5)
- AAD (1)
- AfterEffects (1)
- Android (3)
- Apache (1)
- Apple (1)
- Authenticator (1)
- Autodesk (3)
- Aws (1)
- Azure (3)
- AzureFunctions (2)
- Blender (10)
- C (3)
- C++ (2)
- Cyberduck (1)
- Dev Container (1)
- Docker (1)
- Emacs (10)
- FBX (1)
- Fire TV (1)
- Forge (1)
- Fzf (1)
- Git (1)
- Go (3)
- Google (1)
- GPG (2)
- HoloLens (5)
- HoloLens2 (1)
- Houdini (1)
- HTML (1)
- Hugo (4)
- Ime (1)
- IOS (4)
- ITS (2)
- JavaScript (4)
- Kaleidoscope (1)
- Launchd (1)
- Linux (17)
- Liquid (4)
- LSP (1)
- MacOS (42)
- Maya (13)
- MRTK (4)
- MySQL (3)
- Netlify (1)
- OpenGL (2)
- Org-Mode (4)
- Parallels (2)
- PGP (1)
- Programming (3)
- ProtocolBuffer (1)
- Python (3)
- R (3)
- Redmine (2)
- RenderMan (5)
- Ruby on Rails (2)
- Rx (1)
- RxSwift (1)
- S3 (1)
- Sourcetrail (1)
- Subversion (1)
- Swift (7)
- Test (1)
- Ubuntu (26)
- Unity (9)
- UnityHub (2)
- USD (6)
- UWP (1)
- VFX (8)
- Viewer3D.js (1)
- Visualization (1)
- VisualStudio (5)
- VSCode (3)
- VSIX (1)
- Web (9)
- Webビュー (1)
- Windows (11)
- WordPress (1)
- Xcode (14)
- オブジェクト指向 (3)
- おもちゃ (1)
- デザインパターン (3)
- マグカップ (1)
- 作品集 (1)
- 修理 (1)
- 健康 (2)
- 子ども (1)
- 思い出 (1)
- 文房具 (1)
- 映画 (2)
- 環境構築 (1)
- 統計学 (3)
- 認証 (1)
- 読書 (1)
- 過去記事インポート (281)
- 配線 (2)
- 開発環境 (10)