Hugo向けorgファイルのIn-Buffer Settings風の項目にブラケット付与が必須になる件

先日から再びHugoを使うようになり、orgファイルからHTMLを生成しているのですが、 hugo server
を実行したときに警告文が表示されるようになり、気になったので調べてみたら、orgファイルに記載しているHugo向けIn-Buffer Settings風1の項目にブラケット付与をしてほしいとのことでした。
Hugoが出力した警告文はこちらです。
|
|
気になったので調べてみたところ、以下の通りでした。
- 2019年4月ごろにリリースされたHogo v0.69.2でorgファイルのパーサーに変更が入った
- org-modeの In-Buffer Settings 風にorgファイル冒頭で宣言可能な
#+tags
,#+categories
,#+aliases
項目の末尾に[]
が必要となった
上記の理由からorgファイルを書き換えなくてはなりません。 automatic conversion is deprecated
とありますから「手動でやってほしい」と依頼事項があります。
|
|
上記の件に関係するコードはこちらです。
|
|
こちらのコードは以下の情報と併せてご覧ください。
- 関係するコミット: Refactor Org mode front matter: Introduce '#+KEY[]:' array notation - gohugoio/hugo
- 該当コード: https://github.com/gohugoio/hugo/blob/master/parser/metadecoders/decoder.go#L219
とはいえ
実は項目の末尾に何故 []
をつけるのかが理解が追いついていないのです。
先頭に hugo
プリフィックスをつけたほうが良いようにも思うのだけど、org-modeのIFを考慮するとこうするしかないのかな。
そうするとこっちのコードと釣り合っていない感じがするのですよね。
|
|