Hugo再び
自分のブログをWordPressからHugoに戻すことにした。
WordPressはCMSとしてとても優れているが私には過剰だった。
機能が豊富で便利過ぎるが故に使いづらかった。
久しぶりにHugoをインストールした。
HugoはGitHubのReleasesからバイナリファイルをダウンロードした。
インストール先とバージョンは以下の通り。
|
|
Hugoはgoを必要とする。
goのページからインストーラーをダウンロードした。
インストール先とバージョンは以下の通り。
|
|
新しい記事を起こしたい時は以下のコマンドを使う。
後述する archetypes/default.org
の用意が前提だ。
|
|
このコマンドはHugoの仕組みのarchetype templateを使って所定の場所にファイルを作成する。
上の例では content/post/2022-06-11/index.org
を作成する。
archetype templateは以下を使っている。
これは ./archetypes/default.org で保存している。
|
|
Front Matterの値はorg-mode形式でも使える。
https://gohugo.io/content-management/front-matter/ に以下の案内がある。
a group of Org mode keywords in the format ‘#+KEY: VALUE’. Any line that does not start with #+ ends the front matter section. Keyword values can be either strings (#+KEY: VALUE) or a whitespace separated list of strings (#+KEY[]: VALUE_1 VALUE_2).
話は変わるが改行をするために #+options: \n:t
を使っても効果がなかった。
バックスラッシュを2つ入れれば改行はできる。
以下の資料を参照した。