ショートカットキー
Xcodeの設定画面 (Cmd + ,) でKey Bindingsタブをみるとショートカットキーは確認できる。
項目 | キー | 説明 |
---|---|---|
File > Open Quickly… | Shift + Cmd + O | ファイルの絞り込みUIを表示する |
Edit > Bookmark | Ctrl + Shift + Cmd + ' | 表示中のファイルをブックマーク |
Edit > Bookmark (Line) | Ctrl + Cmd + ' | 表示中のファイルを特定の行でブックマーク |
View > Show/Hide Code Review | Option + Shift + Cmd + Enter | ファイルのDiffを表示する |
View > Show Quick Actions… | Shift + Cmd + A | アクション (コマンド) の絞り込みUIを表示する |
View > Editor > Focus | Ctrl + Shift + Cmd + Enter | アクティブになっているエディタ以外を隠す |
View > Editor > Show Document Items | Ctrl + 6 | プロパティ、メソッドの一覧を表示する |
View > Navigators > Filter in Navigator | Option + Cmd + J | ナビゲーターで絞り込み |
View > Debug Area > Activate Console | Shift + Cmd + C | コンソールにカーソルを移す |
View > Debug Area > Show/Hide Debug Arean | Shift + Cmd + Y | デバッグ領域を表示する |
View > Inspectors > History | Option + Cmd + 2 | ファイルのコミット履歴を表示する |
Find > Find in Workspace… | Shift + Cmd + F | ワークスペース内を検索する検索バーにカーソルを移す |
Find > Find Next in Workspace | Ctrl + Cmd + G | ワークスペース内で検索した結果の次の項目に移る |
Find > Find Previous in Workspace | Ctrl + Shift + Cmd + F | ワークスペース内で検索した結果の前の項目に移る |
Find > Find Selected Text in Workspace | 未割り当て | ワークスペース内を選択したテキストで検索する |
Find > Find Selected Symbol in Workspace | Ctrl + Shift + Cmd + F | ワークスペース内を選択したシンボルで検索する |
Find > Find Call Hierarchy | Ctrl + Shift + Cmd + H | 呼び出し階層を表示する |
Find > Use Selection for Find | Cmd + E | 選択した文字列でエディタ内を検索する |
Find > Select Next Occurrence | Option + Cmd + E | 選択した文字列が次に登場する箇所にカーソルを移す |
Find > Select Previous Occurrence | Option + Shift + Cmd + E | 選択した文字列が前に登場する箇所にカーソルを移す |
Navigate > Reveal in Project Navigator | Shift + Cmd + J | 表示しているファイルをプロジェクトナビゲータで示す |
Navigate > Open in Next Editor | Option + Cmd + , | 次のエディタに切り替え |
Navigate > Open in… | Option + Cmd + < | エディタを切り替え |
Navigate > Move Focus to Next Editor | Ctrl + ` | 次のエディタにフォーカスを移す |
Navigate > Move Focus to Editor… | Cmd + J | 選択したエディタにフォーカスを移す |
Navigate > Jump to Selection | Option + Cmd + L | 選択箇所 (カーソルがある行) に移動する |
Navigate > Jump to Definition | Ctrl + Cmd + J | 定義に移動する |
Navigate > Jump to Line in | Cmd + L | 指定した行に移動する |
Editor > Show Editor Only | Cmd + Enter | エディタ領域をシンプルな表示にする |
Editor > Minimap | Ctrl + Shift + Cmd + M | エディタ領域の右側に縮尺図を表示する |
Editor > Author | Ctrl + Shift + Cmd + A | エディタ領域の右側にコミットコメントを表示する |
Editor > Code Coverage | 未割り当て | エディタ領域の右側にテストケースの通過回数を表示する |
Editor > Selection > Select All Symbols | 未割り当て | カーソルが当たっているシンボルをすべてハイライトする |
Editor > Selection > Split Selection By Lines | 未割り当て | 矩形選択後の文字入力待機状態に移行する |
Editor > Selection > Balance Delimiters | 未割り当て | { } を範囲選択する |
Editor > Structure > Re-Indent | Ctrl + I | コードのインデントを修正する |
Editor > Structure > Add Documentation | Option + Cmd + / | ドキュメント (DocC) を追加する |
Editor > Code Folding > Fold | Option + Cmd + ← | コードを折り畳む |
Editor > Code Folding > Unfold | Option + Cmd + → | コードを広げる |
Editor > Code Folding > Unfold All | 未割り当て | コードをすべて広げる |
Editor > Code Folding > Fold Methods & Functions | Option + Shift + Cmd + ← | メソッドと関数を折り畳む |
Editor > Code Folding > Unfold Methods & Functions | Option + Shift + Cmd + → | メソッドと関数を広げる |
Product > Choose Destination | Ctrl + Shift + 0 | エディタ領域をシンプルな表示にする |
Debug > Pause | Ctrl + Cmd + Y | |
Debug > Continue To Current Linene | Ctrl + Cmd + C | |
Debug > Step Over | F6 | |
Debug > Step Into | F7 | |
Debug > Step Out | F8 | |
Debug > Step Over Thread | Ctrl + Shift + F6 | |
Debug > Step Into Thread | Ctrl + Shift + F7 |
注
- エディタ領域は筆者の造語
未割り当て
はXcodeの設定でキーを割り当てできる
デペロッパーモード
iOS 16からデペロッパーモードが導入された。
- Enabling Developer Mode on a device | Apple Developer Documentation
- Settings > Privacy & Security > Developer Mode
デペロッパーモードがオフの場合、Xcode (Devices and Simulators) は下図の表示をする。
Browsing on the local area network for [デバイス名], which has previously reported preparation errors
iPhone実機をMacに繋いでXcodeでデバッグ実行する際に発生する。
Browsing on the local area network for [デバイス名], which has previously reported preparation errors
Ensure the device is unlocked and attached with a cable or associated with the same local area network as this Mac. The device must be opted into Developer Mode to connect wirelessly.
対処方法
- iPhone実機のロックを解除する
- iPhone実機とMacをUSBケーブルで繋ぐと表示される「信頼するか」に応答する
- iPhone実機とMacをUSBケーブルで繋ぎ直す