本ウェブサイトについて
October 22, 2022
はじめに
本ウェブサイトは「英語が苦手な平凡なサラリーマンがそこから脱却するためにソフトウェア系の技術ネタを中心に投稿する個人ブログ」を目指していたはずだったのですが、紆余曲折あってごく平凡な記事を投稿しています。
お問合せ
お問い合わせ先は以下です。
こちらのアカウントにメンション、ダイレクトメッセージをください。
私とMac
-
2010年
-
- 初めてのデスクトップのMacです。
- 後にメモリを増設しています。
-
-
2012年
-
MacBook Air (11-inch, Mid 2011)
- CPU: Intel Core i5 1.6GHz, SSD: 128GB, RAM: 4GB
-
出先の隙間時間でも勉強しないとこの先やっていけない恐怖心から購入。
- 図書館でメモを取ったりセミナーや勉強会で使ったりなど重宝しました。
- この時の経験がかなり役に立っているので無理して買ってよかった。
-
当時のレシートにMC969J/Aと記載があるので10万近くしたはず……
- 家電量販店で購入したのでキーボードはJIS配列です。
-
-
2017年
-
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)
- MacBook AirよりもパワーがあるMacが欲しくて購入しました。
- 2012年よりも予算は増えたけど、Appleオンラインストアにある整備品を選びました。
- キーボードはJIS配列。本当はUS配列がよかったけど予算都合で断念しています。
- かなり酷使した。いまも動く。
-
-
2019年
-
- まだパワーが足りない状況だったので、さらにパワーのあるMacが欲しくて購入しました。
- 念願のUS配列キーボード。
- 壊れそうな気がしたのでApple Careを契約。何度かお世話になったので正解だった。
- 2017年に買ったやつよりもさらにとてもかなり酷使しました。今も動くけど壊れそう。
- 購入当時のブログ記事
-
-
2021年
-
- Apple silicon搭載のMacBook Proが欲しくて購入しました。
- 色々とカスタマイズしてUS配列キーボードです。
- 購入当時のブログ記事
-